阿曽原温泉小屋 Web アルバム

平成22年下ノ廊下情報
下記の情報は、下ノ廊下の整備状況の問い合わせがあまりにも多い為、阿曽原小屋独自に調査・公開しているものです。
大きな変化があれば写真を更新しますが、小屋からはHPにアクセス出来ませんので、数日遅れになります。

また、通行の安全を保障しているものではありません!

【2010.11.07】
2010年度の阿曽原温泉小屋の営業は10月31日で終了いたしました。

【2010.10.15】
10.6日に正式開通となりました。
ただ、高周りの丸太桟道も有り、通行には注意して下さい。
※先日、欅平上部の水平道の丸太で転落死亡事故が発生しました。山側には手摺りの番線(針金)が有りますので、必ず手を添わせながら歩くようにして下さい!

紅葉は、見上げた場所が色付いて着ています。
一週間先が見ごろかも!
小屋の営業は、30日の土曜日宿泊で実質終了です。
小屋締めの準備もありますので、ご利用予定の方は必ず連絡してからいらして下さい。

※沢山の方に、山本君救援カンパに御協力いただきありがとうございます。
捜索経過・結果等は、後日報告させていただきます。


【2010.10.5現在の状況】
本日、開通検査が行われたとの情報です。(正式開通の発表はまだです)
登山道の整備は終了していますが、スノーブリッジ等を迂回する丸太のハシゴや桟道はそのままです。
特に、連休中は大勢の登山者が通行します。
大ヘツリ~白竜峡間はすれ違いで、思うように進めない事も予想されます。
早めの行動を心掛けてください。

紅葉の、進み具合の問い合わせが多くありますが、下の廊下は標高が低いため、十月二十日頃に毎年盛りを迎えます。
今年は、気温が高く遅めに思われますが、寒気の来襲で一気に紅葉が進む事もあります。

積雪の心配をされる方も多くおられますが、十月中に積雪で通行できなかったのは、私が経営するようになった、この十七年間では平成14年10月26日の降雪だけですから、そんなに心配されなくてもいいとは思いますが、直近の天気予報を参考にして入山してください。
(一週間先の天気予報等の問い合わせには、お答えできませんので!)

※ 今夏まで当小屋で働いていた、山本 季生君がヒマラヤのダウラギリ登山中に、雪崩で行方不明となっております。
本日、救援会を発足させて、広くカンパをお願いいたしております。
詳しくは、当HPのトップページよりご案内させていただいております。
少しでも多くの方からの、御協力お願いいたします。


【2010.10.1現在の状況】
10月1日現在、下ノ廊下の施工箇所の整備はすべて完了しました。開通検査日についてはまだ未定です。

【2010.9.26現在の状況】
悪天候続きで、整備はまだ終わっていません。状況はほとんど変わっていません。黒部別山谷出合の雪はかなり小さく薄くなりました。
毎日、十人くらいの登山者が歩いてきています。

これで一応は通行不能な箇所は無くなり、黒部ダム~阿曽原間の通り抜けは可能になりました。
ただし、下ノ廊下全体の整備状況ですが、通行が困難な箇所は終わっていますが、ところどころ補修の終わっていない箇所もあり、まだしばらくは工事中(通行止め)のままです。正式な開通は9月末以降になると思います。
通行される方は、十分注意して歩いてください。

【2010.9.17現在の状況】
黒部別山谷出合の登山道上に残っていた雪は、この二日ほどでかなり消えました。不安定な雪塊も無くなり、ほぼ問題なく通れるようになりました。
ただ、奥のスノーブリッジが(徒渉点と距離があるので直接の影響はありませんが)この先崩れ始めることと、まだ雪が消えたばかりで周囲の斜面に浮石が溜まっていますので、沢の中で休憩したりせず速やかに通り抜けてください。

【2010.9.14現在の状況】
この2日間の大雨でようやく黒部別山谷出合のスノーブリッジが落ち、川床に溜まっていた雪も洗い流されました。
ただ、川の渡渉点の両岸に少し残雪があります。現在はロープを頼りながら雪の上を上り下りしています。

【2010.9.11現在の状況】
黒部別山谷出合のスノーブリッジは順調に解けてはいますがまだ残っています。9.7の写真と比べて見てください。
この雪が崩れたら、通行の可否も含めてお知らせします。

【2010.9.7現在の状況】
猛烈な残暑のおかげで融雪がどんどん進んでいます。
黒部別山谷出合のスノーブリッジが日に日に崩壊しております。
そのため、今しばらくは渡るのもくぐるのもとても危険な状態が続きそうなので、下ノ廊下の通り抜けは今しばらくは不可能です。
下ノ廊下の整備(桟道補修・手すり補修・土砂除去など)は、黒部別山谷出合の前後が未整備です。

【2010.8.26現在の状況】
現在、黒部ダムから阿曽原まで通り抜けることは出来ません。
仙人ダム側からと黒部ダム側の両側から順次整備が進んでおりますが、白竜峡と黒部別山谷およびその上流の大ヘツリ周辺に残雪が残っているため、現在は通り抜け出来ません。
ただ、残暑が厳しく雪解けも進んでいますので9月中旬には通り抜けできるようになるのではと期待しております。
現在、阿曽原側からはS字峡・十字峡を経て白竜峡の手前くらいまで、黒部ダムからは内蔵助谷出合を経て新越出合の先くらいまで往復可能です。
ただし、整備中につき足場や手すりの補修などが終わっていない箇所もありますので通行には十分に注意が必要です。

今後、ルートの状況に変化があった時や、正式な開通の目処が立った時にはこのページにてお知らせします。


黒部別山谷出合の残雪

黒部別山谷出合の残雪

かなり薄くなりました。
もう数日で無くなりそうです。
2010.9.25.撮影

黒部別山谷出合の残雪

黒部別山谷出合の残雪

河原の雪がかなり消えました。
2010.9.17.撮影

同 徒渉点から見た右岸側登山道取り付き

同 徒渉点から見た右岸側登山道取り付き

雪が残っていますが少し、ほとんど通行に支障ありません。
19日には無くなっているでしょう。
2010.9.17.撮影

同 徒渉点の上の残雪

同 徒渉点の上の残雪

まだしっかりと残っています。
このスノーブリッジが(徒渉点と距離があるので直接の影響はありませんが)この先崩れ始めることと、まだ雪が消えたばかりで周囲の斜面に浮石が溜まっていますので、沢の中で休憩したりせず速やかに通り抜けてください。
2010.9.17.撮影

黒部別山谷出合

黒部別山谷出合

ようやく雪が落ち、大雨のおかげで川床に溜まっていた雪が一気に流されてあっけなくすっきりした形になりました。
2010.9.14.撮影

同

2010.9.14.撮影

同 対岸 近景

同 対岸 近景

河原からの登り返しはこんな感じです。ピンクのテープのところまでロープ伝いに上がります。
2010.9.14.撮影

同 徒渉点 近景

同 徒渉点 近景

中央あたりを石伝いに渡ります。よっぽどの大雨で無い限り渡れなくなるほど増水することはありません。
2010.9.14.撮影

同 徒渉点から見た右岸側登山道取り付き

同 徒渉点から見た右岸側登山道取り付き

今はロープで上り下りしています。
連休に入る頃にはもう少し行き来しやすく出来ると思います。
2010.9.14.撮影

黒部別山谷出合の残雪

黒部別山谷出合の残雪

登山道が未だ雪の下です。どんどん崩れているのでくぐるのも渡るのもとても危険な状態です。この雪が崩れて消えればとりあえず通り抜け可能になります。
台風9号通過で崩壊が進んで欲しいところです。
この残雪に変化があれば、このページで報告する予定です。
(2010.9.7.撮影)

同  近景

同  近景

スノーブリッジの崩壊した雪塊がその先の登山道を埋めている。
(2010.9.7)

黒部別山谷出合の残雪

黒部別山谷出合の残雪

かなり薄くなってきましたが、まだ崩れずにがんばっています。
2010.9.11.撮影

同  近景

同  近景

崩れた雪で道が埋まっています。
これもどんどん小さくなってはいます。
2010.9.11.撮影

back to top

管理用